STEPN(ステップン)を超える?Move to earnのアプリSweatcoin(スウェットコイン)!!

アルトコイン
この記事は約7分で読めます。
Created By ondoku3.com

STEPN(ステップン)で注目度が高まったMove to earn。STEPN(ステップン)には乗り遅れたけど、今後の第二のSTEPN(ステップン)となりうるMove to earnアプリを探している方も多いのではないでしょうか?

そんな方に、第二のSTEPN(ステップン)候補であるSweatcoin(スウェットコイン)について紹介させて頂きます。

Sweatcoin(スウェットコイン)とは?

Sweatcoin(スウェットコイン)とはStepnと同じような歩いた歩数に応じて、特典が得られるアプリです。現在、App Store、Google Playの両方のOSに対応したアプリがあります。

Sweatcoin(スウェットコイン)を得るにはスマホを持ってあるくだけです。歩数に応じてSweatcoin(スウェットコイン)を得ることができます。

ただ、現状、Sweatcoin(スウェットコイン)は暗号資産ではなく、ポイントのような状態です。

Sweatcoin(スウェットコイン)とSWEAT(スウェット)の機能の違い

Sweatcoinと暗号資産SWEATを交換できるToken Generation Eventの予定日が決定

公式アカウントで今年の9月12日に暗号資産SWEAT(スウェット)をローンチすると発表があり、1:1の割合で現状のSweatcoin(スウェットコイン)を暗号資産SWEAT(スウェット)と交換できるようになる予定です。

Token Generation Eventまでにするべき事

Sweatcoin(スウェットコイン)をSWEAT(スウェット)に交換するためにはSWEAT(スウェット)のアプリをダウンロードするだけでなく、Token Generation EventまでにOpt-inしておく必要があります。

Opt-in(オプトイン)の方法

Opt-inが完了している場合の画面表示

簡単に言うとメールアドレスなどの情報を登録するのがOpt-inになります。ちなみに現状、スマホアプリで以下の画面の赤く囲った箇所が「Learn more」が表示されていればOpt-inが完了している証になります。

一番左の画面にある「Sign up to claim」という画面が表示されたら、まだOpt-inが完了していない証拠です。Opt-inするために「Sign up to claim」を押します。

色々と説明を読み終わると最後に右下に「Get your wallet」とボタンが表示されるので、それをタップ。

1.メールアドレス登録が求められるのでアドレス入力して、下の規約を確認、チェックをいれて「Send me the code」をタップ。

2.入力したメールアドレスにConfirmationが入ったメールが送られてきます。そのメールを消さないで保存するように促す注意文言が出ててくるので、「I understand」をタップ。Walletをリカバーする際に利用する情報が含まれたメールなので消さないで残しておきましょう。

3. メールに記載されていた6ケタのConfirmationコードを入力。

4. Congratulationa!という画面が表示されたらOpt-in完了です。

Sweat wallet(スウェットウォレット)とSweatcoin(スウェットコイン)アプリを連携する

仮想通貨、Sweat(スウェット)を管理するウォレット、Sweat Wallet(スウェットウォレット)をダウンロードしてSweatcoin(スウェットコイン)と連携します。

iOSでSweat walletをダウンロードする

Google PlayでSweat walletをダウンロードする

アプリをダウンロード後のSweatcoin(スウェットコイン)とSweat Wallet(スウェットウォレット)を連携する方法は以下の通りです。

Sweat Wallet(スウェットウォレット)を起動します。Log in with sweatcoinというボタンをタップします。ポップアップが表示され、Sweatcoin(スウェットコイン)アプリを起動するか聞かれるので開くをタップします。Sweatcoin(スウェットコイン)アプリの画面で連携を許可するか、聞かれるのでApprove loginをタップします。

左の画面が表示されたら連携完了です。Let’s Startボタンをタップするとホーム画面に移動します。ホーム画面では自身がいまいくら分の仮想通貨Sweat(スウェット)を獲得する権利があるのか画面右上に表示されています。

Sweatcoin/SWEATの期待値について

Sweatcoin(スウェットコイン)はアジアではなく、欧州で支持を得ています。Sweatcoin(スウェットコイン)が寄付などに利用される機能が充実しているためかと思われます。またスポンサーにNEARプロトコルやOKExの名前があり、一定の期待を集めていることが分かるかと思います。

Sweatcoin(スウェットコイン)を得るためにやること

まずスマホでSweatcoin(スウェットコイン)のアプリをダウンロードしてウォレットを作成します。
https://itunes.apple.com/app/sweatcoin-app-that-pays-you/id971023427
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.sweatco.app

その後、Appleであれば、appleヘルスケア、GoogleであればGoogleヘルスと連動するとSweatcoin(スウェットコイン)を得られるようになります。

効率良くSweatcoin(スウェットコイン)を稼ぐ方法

現状、以下の3つを利用すると効率良くSweatcoin(スウェットコイン)を稼ぐことが出来ます。

デイリーボーナスを利用する

ログイン後、画面下にあるウォレットのロゴをタップします。そうすると画面右にボーナスを獲得というボタンが出てくるので、それをタップ。その後、デイリーリワードをタップします。デイリーリワードは動画広告を視聴するだけで得られるリワード、500歩ウォーキングした際のリワード、1000歩ウォーキングした際のリワードと全部3つあります。毎日得られるので、SWEATCOIN(スウェットコイン)がいっぱい欲しいユーザーはリワード機能をフル活用しましょう。

デイリー2倍ブーストを利用する

こちらも毎日利用できる機能で、2倍ブーストを利用すると20分間だけ歩いた歩数が2倍にカウントされます。ブースト中に1000歩歩いた場合、2000歩としてカウントされる仕組みになっています。

友達を紹介する

友達を紹介すると一人あたり5 Sweatcoin(スウェットコイン)が獲得できます。

紹介コードは以下のようなURLになっています。是非、こちらから登録してみてください。
https://sweatco.in/i/suginami

有料プランを利用する

有料プランを利用すると歩数の2倍、Sweatcoin(スウェットコイン)が獲得できるようになります。これは有料プランである限り、2倍のコインを得ることが出来ます。

お金をかけたくない人でもトライアルで7日間は無料で有料プランを利用することが出来るので、検討しても良いかもしれません。

ユーザーの安全を見守るFlareアプリを利用する

$5払ってFlareというアプリに登録すると以下のアクティビティでもSweatcoin(スウェットコイン)がもらえるようになります。

  • 自転車での移動
  • 自動車での移動
  • eバイクでの移動
  • ハイキング
  • 乗馬
  • ランニング
  • ウォーキング etc…

ただしSweatcoin(スウェットコイン)と違って、アプリ連携後に歩数が自動で計測計測されるのと異なり、自分自身でアプリでスタートボタンを押す必要があります。またはスマートモードで一定の条件を満たすと自動でアクティビティが認識され、Sweatcoin(スウェットコイン)を得ることが出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?2022年上半期の流行になっているMove to earn。現状、ダウンロードして歩く分には無料でSweatcoin(スウェットコイン)つまり将来(2022年8月)、暗号資産SWEAT(スウェット)と交換することができます。また、アプリをダウンロードしてSweatcoin(スウェットコイン)を無料で得て、8月の不労所得として、SWEAT(スウェット)を得るための準備を今からしても遅くはないと思います!

アルトコイン
杉並圭をフォローする
投稿者
杉並圭

2017年に仮想通貨デビュー。QASHのICO参加。仮想通貨が大好きな杉並のアラサー。イーサリアムが好きです。
GMARCH卒業後、Web広告代理店でフロントエンドエンジニアとしてキャリアを開始。現在はWebマーケティングへ部署を変えて、キャリアを積んでおります。
投稿したページ情報は私が信頼できると判断した情報に基づいて書いていますが、その信憑性、正確性、完全性を保証するものではありません。

杉並圭をフォローする
すぎなみ探検隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました